【徹底解説】SIRCADからCAD図面に変換する方法!

SIRCAD

それでは早速、インポートしたデータから伏図・軸組図を作成していきましょう!

目次

JOBの設定をしよう!

まずはインポートしたデータをこれから取り扱う「JOB」として設定します。
1⃣ 基本画面からJOB選択』-『JOB名の設定』をクリック

2⃣ 『JOB名の設定』画面が出てくるので、作図するJOB名』-『選択』をクリック

3⃣ 基本画面に戻るので、左上にJOB名があるのを確認しましょう。

いよいよ作図!

作図を始めます。ここでいう「作図」とは、電算で入力されている建物を、伏図や軸組図等の図面として、SIRCADにまずはデータ化させることを言っています。
1⃣作図』にカーソルを合わせ『自動作図』をクリック

2⃣ 作図画面が出たら、新規作成』をクリック

3⃣図名』を入力する「伏図」、「軸組図」、「柱リスト」、「鉄骨詳細図」等

4⃣図面挿入』ボタンをダブルクリックする。

5⃣ この中から図面種類』を選び、クリックする。※ここでは『一般階伏』。

6⃣ ①Z』で階数を入力
見上げ』『見下げ』を選択
縮尺を入力。(図にした時の縮尺です。それに合わせて文字の大きさを調整してくれます。)
OK』をクリック

7⃣ ポインタに枠が連動するので、作図する位置をクリックして指定する。(jwwデータにしてから調整するので適当でOK)

8⃣ 指定した位置に作図されます。OK』をクリックする。図を追加する場合は、4⃣』の『図面挿入』をクリックから繰り返す

以上がSIRCAD内で作図する手順です。他図面も同じ要領で作図していきます。

CADデータに変換しよう!

さあ、これで図面に必要な線が平面的になったので、次は必要なCADデータに変換していく作業です。
1⃣構造図』→出力』→『CAD変換』→『CADの種類をクリックして、変換したいCADの種類を指定します

2⃣ 設定画面が出るので、
参照』で変換データの保存場所を設定
文字倍率等の設定』で設定(文字の縦横比を変えられます。変えない場合は全て1でOK)
作図ファイル指定』をクリック
↓JWCADの設定画面

AutoCADの設定画面

3⃣ ①変換する図を選択
指定終了』をクリックして上図の設定画面に戻り、変換』をクリックすると変換されます。

4⃣ 指定したフォルダにデータがあるか、確認しましょう!
jwの場合は属性が『jwc』になり、普通には開けません。ファイル名を2回ゆっくりクリックし、『jww』と打ち直す属性が変わり、普通に開けるようになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。SIRCAD内での作業のおおまかな流れとして

1.電算データをインポートする。
2.伏図、軸組図等をSIRCAD内で作図する。
3.CADにデータに変換する。

でした。他レイヤーや文字の大きさ等様々な設定変更ができますが、まずは一回変換してみて、それから色々と修正をしていくのが良いかと思います。ここの操作説明についても上げたいと思っていますので、参考にしてもらえれば幸いです。

何かわからない操作、ご意見等あれば、気軽にご連絡頂けると嬉しく思います!

コメント